今朝の体重は109.8kg、体脂肪率33%、筋肉量69.8kg。
朝のニュースを見ると参院選が3連休の中日の20日に決定。
何が何でも投票率を上げたくない与党の思惑が・・・。
自民党の森山が「消費税をゼロにするなら財源を・・・」と
相変わらずの財務省の代弁者をしておりました。
かつて「103万の壁」の議論の時は「税収増を財源ではない」なんて
言ってたけど、今回のバラマキの財源は「税収増」に頼ったり
自己チュー過ぎるジジィの戯言などに誰が耳を傾けるものかよ・・・。
財務省の代弁者と言えば財務省の下請けメディアも同様だ。
財務省の天下りを受け入れているらしいIMFのゲオルギエバ専務理事の
コメントを使って、やんわりと消費減税をけん制?って思わせるような
演出が本当にいやらしい!って思うのはオイラだけか。
景気が悪い国なのに減税させないって、やっぱり異常だと思う。
話は変わってアメリカ企業の雇用のロボット代替について
Amazonが倉庫で活用する触覚機能を持たせた
ロボット「バルカン」を発表・・・と出ていた。
早速、検索してみると棚からモノを出し入れしている映像が出てきた。
ただし「バルカン」は3.4kg以上のモノを持てないし、
円形のモノを持つのが苦手らしい。
棚の高い場所にある荷物はロボット、近場の荷物は人が移動する
ようにして人とロボットの協業が当面の目標らしい。
ただ10年も経てばロボットがどこまで進化しているか分からない。
きっとロボットがかなりの部分をカバーしているように思えてならない。
それにしても日本企業がヒューマノイドに投資しないのが不思議でならない。
ニュースでは人手不足と言う言葉が日常的に聞こえてくるし、
介護施設の人材不足も大問題のはずだけど・・・。
恐らくは海外からの「外国人人材の輸入」をしたい業界の影響があるんじゃないか。
そういった勢力が日本企業のヒューマノイド開発にブレーキをかけているのではないか。
セコメントをする