今日は金沢市にある「石川県立能楽堂」で
行われる「冬の観能の夕べ」に参加した。
仕舞「三輪」、狂言「成りあがり」、能「枕慈童」の3本立てだった。
もっとこじんまりとやるのかなぁ〜って思っていたのですが
キャパシティーが400人ほどの会場がほぼ満席状態。
外人さんもおおく訪れていたのが印象的でした。
いきなり仕舞の「三輪」から睡魔に襲われた。(笑)
冒頭から念仏のような地謡で眠気MAX。
ただでさえメシの後のタイミングで適度に暖かい会場。
・・・数度、寝落ちした。(爆)
狂言の「成りあがり」は事前に勉強しておいたおかげで
しっかり観ることが出来た。
最後の能の「枕慈童」は事前に渡された台本みたいなやつを
見ながら観能したけど数度寝落ちしそうになった。(涙)
ただ能独特の人の動作とか舞は良かったと思う。
あっという間の90分だったけどいい経験になった。
馴染めるかは分からないけど
能も回数観るようになればもっと楽しめるのかなぁ〜とは思った。
セコメントをする