忍者寺?妙立寺(みょうりゅうじ)を行く
2017-10-09


今日は休日。
本来なら黒部ダムあたりまで足をのばそうとおもっていましたが
思いっきり寝坊をブチかましてしまったので撤回。


禺画像]
どこか面白いところないかなーって調べていたら
面白そうな寺を発見しました。


金沢にある「妙立寺(みょうりゅうじ)」ってお寺でした。(お寺サイト

「忍者寺」の異名を持っているらしく
海外からの観光客も多く、事前の予約が必要らしい。


禺画像]
面白そうなので電話してみると「3時半からどうぞ」という事で金沢へ。

寺のそばにコンビニがあったけど
駐車だけの利用は気が引けたので民間の駐車場にクルマを
止めて妙立寺へレッツゴー♪


禺画像]
「陽平アート」って何だろう?

今回は軽くスルーします。機会があったら覗いてみよーっと。



禺画像]
スマホのナビに従って寺を目指すと妙立寺を目指していると思われる
外国人観光客が多数歩いておりました。

それにしてもこの周辺には寺が多い。
あとで聞いた話によると50近くの寺がこの周辺にはあるらしい。

しばらくすると東南アジア系の観光客に
「妙立寺」の場所を聞かれました。

オイラも初めてなんだけどな〜と思いながら
一緒に妙立寺にいくことにしました。


禺画像]
妙立寺に到着。


禺画像]
寺の周りには観光客がいっぱい。


禺画像]
忍者寺って呼ばれているらしいけど忍者とは関係ないらしい。

寺の中のカラクリなどが忍者を連想させるために
いつの間にこういった呼び方をされるようになったみたいだ。




続きを読む

[一人旅、旅、イベント、おでかけetc]
[お買いもの、天気、そのた、日常、手続き関係など]
[歴史、人物など]
[思うこと、考える事、考えさせられる事など]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット