ジェンティルドンナってか・・・
2012-11-25


起きたのが6時。
今日は昼からの仕事なのでもっと寝ていたかったけど不思議なくらい眠れない。

禺画像]
おまけに腹まで減ってきた。
冷蔵庫には食材も無かったのでクルマで吉野家まで行った。

禺画像]
牛焼肉丼836キロカロリー
焼味豚丼754キロカロリー
トータルで1590キロカロリー
(累計1590キロカロリー)
体重109.5キロ。血圧138−77。脈54。

禺画像]
出社途中・・・いい天気だ。
昨日まで荒天がウソのようだ。

職場では

鮭ゴマにぎり207キロカロリー
高菜にぎり159キロカロリー
豚しょうがにぎり165キロカロリー
カゴメトマトジュース32キロカロリー
トータルで563キロカロリー
(累計2153キロカロリー)

禺画像]
仕事を終えて部屋で具だくさんの味噌汁(?)。

味噌汁の素2人前66キロカロリー
豚小間肉150グラム推定579キロカロリー
旭物産・得々300グラム(カット野菜)56.1キロカロリー
トータルで701.1キロカロリー
(累計2854.1キロカロリー)

禺画像]
ちょっとチューハイを飲みながら録画しておいた競馬中継をチェック。
今日はジャパンカップ(G1)があったのだ。(レース映像はこちら

今年のジャパンカップはオルフェーヴルはもちろん
凱旋門賞馬ソレミア、牝馬3冠のジェンティルドンナをはじめ、
秋の天皇賞馬エイシンフラッシュやトーセンジョーダン、ローズキングダムなど
現役最強クラスの馬がズラリ・・・いいメンバーが集まった。


結果は直線では壮絶な2頭の叩き合いの末に
1着に牝馬3冠のジェンティルドンナ号、2着がオルフェーヴルでした。
ジェンティルドンナ号の岩田騎手の相当ラフな騎乗で
迷惑を食らったのがオルフェーヴルでした。

先週のマイルチャンピオンシップでもユタカ騎手が
無茶な騎乗してましたが勝つためには多少無理をしなくちゃダメなのかな。
今週の岩田騎手は思いっきりオルフェーヴルにぶつかっていたもんなー。

でも良く考えたらジェンティルドンナって牝馬だもんね。
オルフェーヴルに2,3回ぶつかっていたよ。
男勝り・・・まさしく新たな「女傑」誕生の瞬間だった。


オルフェーヴル号に乗っていた池添騎手は相当ショックだったに違いない。
凱旋門賞の後で状態も万全ではなかったはずだ。
でも池添騎手は勝つつもりで乗っていただろうし普通だったら盤石だったはずだけど・・・。
池添騎手もオルフェーヴルもあまり落ち込まないで来年の凱旋門賞を目指して欲しいな。



できれば来年の凱旋門賞はオルフェーヴルとジェンティルドンナの
2枚看板で出走してほしいな。



ちなみにオイラは穴狙いでローズキングダムの単・複を買ってました。
1着は厳しいなと思ってましたが3着くらいならアリかなーと思ってました。
結果は17頭立ての16着。・・・・・負けすぎじゃ。

ただユタカ騎手は上手く乗っていたと思う。

続きを読む

[けいば]
[食事]
[お酒]
[思うこと、考える事、考えさせられる事など]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット