やることが多いわ〜。
2020-12-11


国やメディアが勝負の3週間とか言っていたけど
そろそろ2週間が終わるなぁ。

陽性率自体は横ばいやや微減傾向だし、
来週あたりから感染者が減ってくれるとありがたい。




禺画像]
コロナ対応の分科会では尾身さんがGOTOやめてーとポツリ。



禺画像]
ガースー総理は「地方自治体と連携しながら・・・」と
言うけれどなかなか結果が出ませんのぉ〜。




禺画像]
アメリカではFDAでのコロナワクチンの緊急使用の
是非を巡って8時間以上も議論がなされたそうで

「接種による利益はリスクを上回る」と言う事で
ワクチン接種へGO!という結論になった模様。

それもその模様が全米で生中継されたらしい。
アメリカってめちゃオープンだね〜。



禺画像]
東京都は年末年始の医療機関の協力を得るため
協力金制度を作るそうだ。



禺画像]
年末年始に東京都から4時間あたり15万円。

こんな雀の涙程度の・・・切なくなるね。
政府も以前の予備費10兆円の半分でもいいから
医療機関にばら撒けばいいのに・・・って思う。


コロナ対応で病院経営が苦しくなって
あれだけ働いてボーナスが無かったり
疲弊しきった関係者が退職したり踏んだり蹴ったりな

医療関係者に何のサポートも無いのはおかしい。
政府関係者は医療機関のひっ迫は避けたいって言うけど
十分すぎるほど医療機関ってひっ迫していると思う。


本来、資金が注入されるべき医療機関に
必要な資金が投入もされずに、何故か?観光業には
兆単位の予算が簡単に組まれるっておかしくねーかな。

観光業大好きな2F幹事長とかガースー総理が
かたくなにGOTOを守ろうとする姿は奇妙に見えるぜ。



続きを読む
戻る
[お買いもの、天気、そのた、日常、手続き関係など]
[野球]
[ニュース]
[勉強、自己啓発etc]
[体重、体脂肪など(2020年10月1日から)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット